テーマも構成も文章も◎おすすめ度
★★★★☆
著者の前著『リピーターを呼ぶ感動サービス』『私の心に響いたサービス』の
中でも紹介されている「よい会社」の充実版、ともいえる内容だと思います。
2部構成となっており、1部は「(よい)会社とは」という総論、2部は
著者が「よい会社」と判断している5社(+α)が紹介されていますが、
1部が長すぎない点がいいです。
よき経営を学びたいという人は2部だけ読んでもいいし、2部のあとに1部を
読む、というのもありかもしれません(私は2部から読みました)。
中村天風とかカーネギーもいいですが、こういう本を大企業のお歴々には読んで
ほしいものです。
それにしても、(失礼ながら)前著と比べて格段に文章がよくなっているのは
どうしたのでしょう? おかげで本当に読みやすかったです。
救世主おすすめ度
★★★★★
久しぶりに「読んで良かったー」と心から思えた本。
社長(会社)って人生の救世主だったんです。
会社というのは自分だけじゃなく、
かかわる全ての人を幸せにできるところだったんです。
しかしそれも、社長などのトップが人を感動させる正しいことを
貫いているからです。
利益を出し、継続し、全ての社員やお客さんの満足度が
ものすごく高い会社。
夢のような会社が出ています。
どうしたらそんな会社にできるのかは詳しく書いていませんが、
会社をつくってきたトップの方々の考えは載っています。
夢と思っていたのが夢ではありませんでした。
日本理化学工業の章では、私自身の知的障害者更生施設での体験を思い出し
グッとくるものがありました。
新しい生き方を教えてくれたような気がします。
これだから読書はやめられません。
本当にこれからも継続してほしいと願える企業紹介おすすめ度
★★★★★
日本になくてはならない会社、つまり代わってその仕事ができる会社がないと思われる5つの会社の物語を紹介したものです。
読んでいて、この5つの会社の経営者すべてに通じている、お客様、従業員に対する配慮。決して利益だけを追求するのではない企業理念があるということを学びとりました。本当にこれからも存続してほしい企業です。
存在する意味は無いおすすめ度
★★★★★
「こんなこと言っていたら会社は潰れる」
「ここに紹介されているような経営は理想論」
このように言う人も多いと思う
しかし、そもそも経営というのは、理想の具現化ではないのだろうか
一人では叶わない夢を、たくさんの仲間の力を借りて実現するのだ
理想論すら語れない会社や経営者こそ、存在する意味が無いのではないか?
立ち読みで、泣いた!
タイトルそのままの本です!!地味ですが、心にしみます・・・。
おすすめ度 ★★★★★
『会社は誰のもの??』簡単そうで難しい問いに明確に答えていると思います。
株主のもの、従業員のもの等々、色々な意見がある中で著者は『従業員やその家族、顧客や地域社会など、その企業に直接かかわるすべての人々のものなのです。』と説いています。
その著者の考えを実践している5社を詳しく取り上げられており、こんな会社があったのだと驚くと共にこういう会社が少しでも増える事が日本の将来を明るくするのでは?と思えるほど徹底したこだわりをもった会社ばかりです。
著者のモットーは、『現場で中小企業研究や、がんばる中小企業を支援をする』であり、今まで自身で訪れた6000社近い会社の中から今回は5社を取り上げており、こんな会社があったのかと驚くほどです・・・。
その中の1社である伊那食品を少し紹介したいと思います。
伊那食品工業株式会社
いい会社をつくりましょう −たくましくそしてやさしく−単に経営上の数字が良いという
だけでなく、会社をとりまく総ての人々が、日常会話の中で「いい会社だね」と言ってくだ
さるような会社の事です。さらに、社員自身が会社に所属する幸せをかみしめられるような
会社をいいます。
この経営理念に惹かれた方は是非手にとって読んでみて下さい。