星座占い

おみくじ

プロ野球一球速報

+ 将の器・参謀の器―あなたはどちらの“才覚”を持っているか (青春文庫) +

将の器・参謀の器―あなたはどちらの“才覚”を持っているか (青春文庫)

童門 冬二
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



歴史上のリーダー・参謀を現代に・・・
おすすめ度 ★★★★★

 歴史上のリーダー・参謀を現代に置き換えて、わかりやすく説明しています。
 大変わかりやすい話が多く、なるほどと関心していきます。
 なかなかためになる本です。
 話し方、切り口もわかりやすいです。



管理職は必読!
おすすめ度 ★★★★★

古きを訪ねて新しきを知る。歴史・史実に学ぶことは多いと思います。
過去があって今があるのですから。
本書は多くのレビューにある通り、管理職にある人は必読といっても
過言ではないと思います。
非常に平易に書かれていて、理解しやすく、すっと入ります。
何らか、気づきは与えてくれますよ。



歴史を使った秀逸なビジネス書
おすすめ度 ★★★★☆

自ら『ビジネスを志す若い人に読んで欲しい』と書いてある通り、基本はビジネス書です。
著者得意の歴史からの引用が中心ですが、実際に内容は示唆に溢れており、とても参考に
なります。ただ、歴史の引用自体は資料的裏付けに乏しく(出てくる部下も『西村という侍』
とか『宮川』とか、本当にそんな奴いたのか?と疑問を抱きかねない)のは、歴史好きな人
には気になるかも知れません。



将、参謀の役割、使命とは?
おすすめ度 ★★★★☆

トップリーダー(将)とブレーン(参謀)の役割、使命とは?について歴史人物のエピソードを出しながら紹介している。「井の中の蛙」になってはダメで、その地域のせまい場所のみに捉われる事なく、地域の外、国の内外にも耳を立て、目を大きく横に開く事が重要である。それには、物事を知ろうとする「好奇心」が必要。
部下の動機付け(モチベーション)の3条件
 ・自分は何の為にこの仕事をしているのか?(目的の把握)
 ・自分の仕事はどれだけ組織あるいは社会に貢献したか?(貢献度の認識)
 ・自分の仕事に対し、組織はどういう評価してくれたか?(公正な評価)
また、あらゆる仕事の手順として、
 1、情報収集 2、情報分析 3、問題抽出 4、考察 5、問題解決策 6、決断 7、実行 
将は6、決断に重きが置かれる。参謀は1〜5に重きが置かれる。リーダは働き手の気づかない潜在能力を気づかせる火付け役になる事が求めれれている。働き手一人一人の自己開発のキッカケを与える事が現在求められるリーダシップである。本書は身近な歴史人物のエピソードを通して解説するので非常に面白く読める。



題名と内容が合致しないのが惜しい
おすすめ度 ★★★☆☆

童門冬二の人気ある歴史モノ。いつも通り「歴史的逸話」による教訓がタメになる。
・・・のだが、この本を読んで「私は将の器? 参謀の器?」を見極めたい人には(言い難いのだが)不向きな本である。「読んでタメになる」のと「私はどちらのタイプかを見極める」には相当な「差」があるからだ。
「読み物」としては童門氏の水準を維持している本だが、タイトル通りには期待できない。「タイトル付け」にもう1配慮ほしかった本である。


童門冬二 最新動画

童門冬二 の最新情報

金田一少年の事件簿 童門冬二 木村毅